しめじの美容健康アンチエイジングに関する栄養素と、効果効能。
本日は8月17日の日曜日。お盆休み最終日、明日から仕事という方も多くいらっしゃるかと思います。
僕は本日からまた仕事再開です^^実家でゆっくりと休養してきましたので、元気に毎日頑張っていきたいと思います。
さて、本日のテーマは、しめじの美容健康・アンチエイジングに関する栄養素と、効果効能についてです。
それでは詳しく見ていきましょう。
しめじの美容健康、アンチエイジングに関する栄養素とは?
今、女性が夢中になる活動のひとつ、「菌活」をご存知でしょうか?
身体に良いとされる「菌」を積極的に摂って、美容や健康維持に努めようとすることです。
その「菌活」を実践する上で効果的とされるのがきのこを食べること。きのこはヘルシーな上に美容、健康に関する栄養素を豊富に含んでいます。
そのきのこの中でもしめじは味に癖がなく、安価に手に入るオススメの食材のひとつです。
それでは、しめじに含まれている栄養素を詳しく見ていきましょう^^
・ビタミンB1…ダイエット効果に期待ができます。糖質の過剰な摂取は太る原因とされていますが、ビタミンB1にはその糖質の代謝を促す働きがあります。また、その他では疲労回復効果、髪や肌を健康な状態に保つ効果などがあります。
・ビタミンB2…こちらもビタミンB1同様に、ダイエット効果に期待ができます。ビタミンB2は太る元になる脂質の代謝を促す働きがあります。また、その他では髪や肌を健康な状態に保つアンチエイジング効果などがあります。
・ビタミンD…カルシウムの吸収を促して、骨や歯を丈夫にしてくれます。
・食物繊維…整腸効果があり、便秘解消などの効果が期待できます。また、便秘からくる吹き出物などの肌荒れも解消してくれます。
・ナイアシン…別名、ビタミンB3と呼ばれるナイアシンは、心身の健康維持には欠かせない栄養素のひとつです。血の巡りを良くしてくれるほか、ストレス、うつなどの心の不調に効くともされています。
さて、いかがでしたでしょうか。以上のように、しめじには美容・健康、アンチエイジングに関する栄養素が豊富に含まれています。
しめじは非常にカロリーが低く、ダイエットをしている人にとってもうってつけの食材のひとつです。興味のある方は、ぜひとも毎日の食卓の中に積極的に取り入れていっていただけたらと思います。
本日もここまで読んでいただきありがとうございました^^